満3歳児クラス

保護中: 令和7年度 満3歳児クラス 申込みフォーム

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

このページのトップにもどる

R7年度 満3歳児クラスR4.4.2~R.5.2.28生まれの方対象

満3歳児クラス

3歳になったお子様が翌年度の4月を待たずに幼稚園に入園できる

年少組の1学年下のクラスです

 

〇満3歳( R4.4.2  ~ R5.2.28 )の誕生日を迎えた翌月の1日より順次ご入園していただけます

 

〇幼児教育・保育無償化の対象となります

 

 

〇入園式は、令和8年4月に行います

 

〇集団生活の中で基本的生活習慣や、おともだちとの関わりを学んだり、家庭ではできない体験を通してお子様一人ひとりが無理なく幼稚園生活に慣れていけるよう、サポートしていきます

 

 

【保育日】   月~金曜日 ※野江幼稚園の開園日に同じ

 

【保育時間】  登園  9時05分~ 9時20分

        降園 14時05分~14時20分

        午前保育の日は、11時30分~11時40分

 

※はじめの5日間は、慣らし保育の為11時30分~40分降園

※延長保育の利用は出来ません

 

 

【送迎】    各自幼稚園まで送迎をお願いします

        通園バスご希望の方は、朝のみ利用可(月額2,100円)

        ※ただし、席に限りがありますので、ご希望の方は

        ご相談ください。

 

【服装】    自由

 

【入園手続き】 入園料    30,000円

        考査手数料   5,000円

 

【月額費用】

        保育料    無償により徴収なし (25,700円)

        施設充実費     2,000円

        給食費     1食360円  ×  月の保育日数分

                ※週5日完全給食

                ※一定の条件を満たす方は給食費360円の内

                1食あたり240円の副食費の補助があります

                                                        (ただし月額上限4,800円)

                 

 

 【学用品代】        11,000円

         (通園鞄、夏スモック、名札、カラー帽子、のり、クレヨン                                  

          粘土、粘土板、粘土ケース、お帳面、お帳面シール、

          保護者証などの用品代 教材費等)                                  

 

       

 

 

満3歳児クラス 手続きの流れ

 

 

 

【①願書配布】

 

 令和7年3月11日(火) 9時~  先着順(10名程度)

 正門にて受付 (願書代 500円)

 

 

 定員に達した場合は、願書配付を終了させていただきます。

 

 優先枠はございません

 

 ⇓  

    

【➁受付申し込み】

        

 令和7年3月17日(月)10時~  

 

 ホームページから先着順で受付いたします

 

 願書お持ちの方のみお申込み可能です

 

 満3歳児クラス→申し込みフォームよりご応募ください

 

 

 ※すみれ組(前期)から満3歳児クラスの移行はできません

 

 ※満3歳児保育の入園日までの間は、1日体験コースの利用は

  可能です

 

 ⇓

 

【③願書提出・面接】

 

 令和7年3月25日(火)10時~

 

 ⇓

 

【④学用品お渡し・入園準備説明会】

 

 令和7年4月17日(木)13時~

 

 ③、④の詳しい詳細は受付完了後にご連絡いたします

 

 

 ※R5.3.1~4.1生まれのお子様は、満3歳クラスの利用は出来ません          

 

 園見学をご希望の方は  こちら   をクリックして下さい

 

満3歳児クラスの申し込みは令和7年3月17日(月)10時~ 

願書お持ちの方のみこちらのホームページ内 満3歳児クラス申し込みフォーム から  先着順で受付いたします

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップにもどる

満3歳児クラス・すみれ組(前期プレ・1日体験)の1日の流れ

 

 

09:05~09:20  順次登園

 


09:20~10:20  自由遊び(室内・園庭)

 

 

10:30~       朝の会・活動

                    (うた・製作・体操遊び・室内遊び・

                      園庭遊び・リトミック・絵本等)

 

 

慣らし保育期間・1日体験コースは昼食なし11:30~11:40降園

 

 

11:30~       昼食(給食)

 

 

     ~13:40  順次午睡 又はゆっくりタイム

 

 

14:05~14:20  順次降園

 

 

 

満3歳児クラス・すみれ組(プレ保育・1日体験)は同じ保育室でお預かりします

このページのトップにもどる